最新の囲碁情報を配信中!
プロ棋戦、人工知能、入門講座

記事一覧

第64回NHK杯2回戦第2局-本木克弥七段vs蘇耀国九段

8月20日に第64回NHK杯の2回戦第2局が放送されました。 黒番は本木克弥七段(21歳)。 引用:http:・・・

【囲碁クエスト】パソコンで初プレイ体験記

1年かもう少し前くらいから、 囲碁クエストというスマホゲームが大人気ですよね。 初級者や級位者はもちろん、 元・・・

【応氏杯-決勝戦第2局】朴廷桓九段、応昌期ルールに泣く…

8月12日、第8回応氏杯決勝戦五番勝負の第2局が行われました。 1局目は序盤で優勢になった朴廷桓九段が 勝負を・・・

【64期王座戦】ベスト4が出揃う

囲碁担当B『今期の王座戦は準々決勝がすべて終わり、ベスト4が出揃いました』 【64期王座戦】本戦トーナメント開・・・

第35期女流本因坊戦五番勝負は謝衣旻女流四冠VS藤沢里菜三段に決定!

8月8日に女流本因坊挑戦者決定戦、鈴木歩七段VS藤沢里菜三段戦が行われました。 ツイッターでのアンケートでは鈴・・・

【第8回応氏杯】決勝戦五番勝負が開幕!朴廷桓九段が初戦を制す。

第8回応氏杯の決勝戦五番勝負が 8月10日にスタートしました。 4年に1回、オリンピックの年に開催される応氏杯・・・

第64回NHK杯2回戦第1局-藤井秀哉七段vs一力遼七段

8月7日に第64回NHK杯の2回戦第1局が放送されました。 黒番は藤井秀哉七段(35歳)。 引用:http:/・・・

ベネッセの囲碁記事の危険性…

8月5日にベネッセの情報サイトで 子どもの習い事としての 囲碁のメリットについて語られていました。 Twitt・・・

41期名人戦七番勝負は井山裕太九段vs高尾紳路九段に決定!

8月4日に行われた名人リーグ最終日の結果は、 高尾紳路九段が黄翊祖八段に勝利し単独の1位で挑戦権を獲得しました・・・

名人リーグ最終一斉対局日~~囲碁界の一番長い日?

一番長い日とは? 将棋界ではA級順位戦最終日が『一番長い日』と呼ばれています。 それでは囲碁で最も大切な日はい・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ