スポンサードリンク

第64回NHK杯2回戦第13局-張栩九段vs謝依旻六段

10月30日に第64回NHK杯の2回戦第13局が放送されました。

黒番は謝依旻六段(26歳)。

引用:http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000398.htm

台湾出身。黄孟正九段門下。
日本棋院東京本院所属。

攻め気の強い女流棋士の中でも特に激しい碁が特徴です。
先日の女流本因坊戦で藤沢里菜三段に負けてしまいましたが、それ以外の女流タイトル4つを保持しています。

今回の対局相手の張栩九段とは同じ台湾出身であり、同じ研究会で勉強しています。

1回戦では瀬戸大樹八段に勝利しています。
第64期NHK杯1回戦第4局~謝衣旻女流本因坊vs瀬戸大樹八段



白番は張栩九段(36歳)。

引用:https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000331.htm

台湾出身。林海峰九段門下。
日本棋院東京本院所属。

前期のNHK杯の優勝者。

若い時から活躍していて『戦後5人目の名人本因坊』『囲碁史上初の5冠』『囲碁史上2人目のグランドスラム』などの記録を打ち立ててきました。

また詰碁作りの名人でもあり、恋人に詰碁の写真を送っていたエピソードは有名です。
『張栩の詰碁―難しい詰碁を簡単に』(MYCOM囲碁ブックス)

対局の内容

■黒:謝依旻 ■白:張栩
■結果:白9目半勝ち

 

 


序盤から黒番の謝六段が積極的な姿勢。

黒23の強情な打ち方に、白は左辺をハネずに白26の冷静で足早なヒラキで対応します。

黒31まで、黒は厚み白は実利でハッキリとわかれました。

黒33のハサミに白34のツケヒキを打ったのは、厚みを意識した工夫です。
AlphaGoと李世ドル九段の対局で打たれた形でもあります。「私の一手」でのコメントによると、張栩九段はそれを取り入れたようです。

白38に対する黒39が微妙な手で、左下を先手で間に合わせて白46にまわり白に流れが傾きました。

そして白は右辺と上辺で地を稼ぎます。

中央が黒模様になりましたが、白に弱い石がないので地にするのが難しいタイプの模様です。

黒91の囲いに、白94から102まで軽く消されて黒が勝ちにくい碁形。

その後は、解説の蘇耀国九段が張栩九段の『趣味』と言う細かいところで最善を探す姿勢やコウの乱発により、差が開きました。

お互いに勝敗は理解していても投げ場がないので打ち続け364手で終局し、白番の張栩九段の9目半勝ちになりました。

勝利した張栩九段は、次の対局で山城宏九段とあたります。

来週(11月6日)の放送は趙治勲九段と結城聡九段の対局です。


PS:この碁の勝ちっぷりを見て張栩九段の著書『勝利は10%から積み上げる』を思い出しました。

「プロなら正解の出るところで間違えてはいけない」「時間は終盤に残しておく」など、張栩九段の勝負哲学が語られている隠れた名著です。


※※※トーナメント表※※※

Aブロック
nhk-a1-161101
nhk-a2-161017
Bブロック
nhk-b1-161011
nhk-b2-161025



参考:NHK杯公式サイト(http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/gotou/)

スポンサードリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ