スポンサードリンク

第64回NHK杯1回戦第9局-趙治勲九段vs志田達哉七段

5月29日に第64回NHK杯の1回戦第9局が放送されました。

黒番は志田達哉七段(25歳)。

引用:https://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000410.htm

福井県出身。日本棋院中部総本部所属。

地にカラめの棋風と言われています。

おかげ杯、中野杯、アルミ杯など若手の棋戦で
優勝や準優勝など活躍をしています。

河野臨九段を倒した経験もあり、
将来を期待されている若手棋士の一人です。



白番は趙治勲九段(59歳)。

引用:http://www.nihonkiin.or.jp/player/htm/ki000004.htm

韓国出身。日本棋院東京本院所属。

獲得した総タイトル数は74個にもなり
大三冠、グランドスラム、数々の名誉称号を持つ大棋士です。

すごい長考と、地にカラいシノギの碁が特徴です。

世間的には「薄い碁」だと思われていますが
自身は「眼のある石は厚い」と言っています。

特に地を取ってから相手の石を攻める
カベ攻めを得意としています。

若いときには、勝負一筋な印象でしたが

近年は、おちゃらけたキャラクターに変わり
NHK杯の解説などで人気を博しています。

碁の内容から、私生活まで
話題の尽きない人気棋士です。

対局の内容

布石は、志田七段が趙九段のお株を奪う地にカラい展開になります。

右下では、黒31のトビから白を攻めますが
白は厳しい反発を見せます。

白は48まで下辺を大きくして
黒はその代償に右下の白への攻めを続けます。

黒は、上辺の白にちょっかいを出しながら
右下から伸びる白一団を大きく睨みます。

上辺の白模様は消えましたが、
白90で弱石は一段落になりました。

そして黒は左辺を守り、白は下辺を守ります。

戦いは終わりヨセに入ります。

解説の小林光一九段が「志田七段に残りそう」と言った矢先に
志田七段がアタリを見逃してしまい、大きく損をしてしまいます。

志田七段は、悔しいような悲しいような
複雑な表情をしながら、数手進めました。

しかし154手で、ゆっくりと心の整理をつけるようにしながら投了となり、
白番の趙治勲九段の中押し勝ちになりました。

勝利した趙治勲九段は、
次の対局で結城聡九段とあたります。

■黒:志田達哉 ■白:趙治勲
■結果:白中押し勝ち

 

 


来週(6月5日)の放送は
王銘エン九段と藤沢里菜三段の対局です。

※※※トーナメント表※※※

Aブロック
nhk-a1-160530
nhk-a2-160504

Bブロック
nhk-b1-160517
nhk-b2-160523



参考:NHK杯公式サイト(http://cgi2.nhk.or.jp/goshogi/gotou/)

スポンサードリンク

人気記事ランキング

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ